好きなファミコンソフトトップ10

ファミコン

どうも、ゲーイチです。

先日「#自分の人生においてトップ10に入るゲームをあげてけ」

というハッシュタグのツイートをTLで見つけたので私もツイートしました。

この時は様々なハードを思いつくままに10タイトル上げましたが、今回はゲーイチの思い出を語りながら、好きなファミコンソフトトップ10を紹介したいと思います!

ファミコンとの出会い

ゲーイチが最初にファミコンをプレイしたのは小学校1〜2年生の時です。

爺ちゃんの家に遊びに行ったら、爺ちゃんの家の近くに住んでるいとこがファミコンやろうと言って本体とベースボールを持ってきて一緒にプレイしたのが最初でした。

この時に父親がとてもハマった様で帰ってから即購入してました。

その時期がどのくらいのタイミングで既に人気あったのかどの様な入手経路で手に入れたかは分からないですが、もしかしたらまだ大ブームになって品切れとかになる前だったのかもしれません。

購入時期はおそらく1984年の夏頃だったのかなと思います。

最初に父親が買ってきたのはベースボールと麻雀だったと思います。

ベースボールはいつも父親と対戦してましたね!

麻雀はルール分からずいつもチョンボしてました笑

この時期は父親が次々とカセットを買ってきてくれたのもあり色々なタイトルが揃っていきました。

どういった順番で購入してきたかは分かりませんが、この2本の他に記憶にあるものは

ドンキーコングJR.、ポパイ、ワイルドガンマン、ホーガンズアレイ、ロードランナー辺りはありましたね。

その後家族で温泉行った時のゲームコーナーでゼビウスをプレイした父親がまたこれにハマってしまいファミコンに移植されていたゼビウスを見つけて購入してきたというのも記憶に残ってます。

おそらく所有した事あるソフトは全部記憶に残ってると思うので思いつくままに書き上げていこうと思います。

子供の頃所有してたソフト一覧

ベースボール

麻雀

ドンキーコングJR

ポパイ

ワイルドガンマン

ホーガンズアレイ

ロードランナー

デビルワールド

F1レース

ゼビウス

クルクルランド

アイスクライマー

けっきょく南極大冒険

スターフォース

スーパーマリオブラザーズ

スカイデストロイヤー

いっき

ルナーボール

スターラスター

忍者ハットリくん

ディグダグⅡ

ドラゴンクエスト

ソロモンの鍵

迷宮組曲

メトロクロス

ヘクター87

ボンバーキング

桃太郎伝説

ロックマン

ファイナルファンタジー

魂斗羅

ドラゴンクエストⅢ

ダブルドラゴン

キャプテン翼

じゃりん子チエ

カイの冒険

熱血高校ドッジボール部

スーパーマリオブラザーズ3

忍者龍剣伝

ファイナルファンタジー2

ロックマン2

じゃじゃ丸忍法帖

ダウンダウン熱血物語

ガチャポン戦士2カプセル戦記

超人ウルトラベースボール

スクウェアのトム・ソーヤ

フリップル

ダブルドラゴン2

がんばれゴエモン外伝

わんぱくダック夢冒険

スーパー魂斗羅

ドラゴンクエスト4

悪魔くん

パワーサッカー

忍者龍剣伝2

クォース

SDバトル大相撲

ファイナルファンタジー3

熱血高校ドッジボール部 サッカー編

じゃじゃ丸撃魔伝 幻の金魔城

チップとデールの大作戦

ハットリス

パラメデス

キャプテン翼2

ドクターマリオ

ビックリマンワールド

ロックマン3

ワイワイワールド2

ダブルドラゴン3

びっくり熱血新記録

このあたりまでが小中学の時に持っていたソフトだと思います。

他にも高校生以降に購入してプレイしたタイトルはありますが、とりあえずは除外してます。

それでもこう見ると、父親がゲーム好きだったという事もあるのか結構色々持っていたなぁと思いますね。

ただ多くの人と同じ様にスーパーファミコンが発売された後半に進むにつれファミコン離れしていったのかなというのは記憶を辿っても感じます。

ファミコントップ10

ここも順不動で発売日順に思い出があれば思い出も語っていきます。

※シリーズ物は1タイトルに厳選してます。

1.マッピー

1984年11月14日発売

ゲーム内容は説明書から一部引用しますと、マッピーは1981年11月科学技術館でデビューした迷路脱出用ロボットです。以来、全国のイベントでもかわいいおしゃべりやしぐさで大人気となったらしいです。

いたずら好きのニャームコたちが品物をもって行ってしまいました。正義感に燃えるフレッシュポリス マッピー の任務は、ニャームコたちから品物を取り返す事です。マッピーを操作してニャームコやミューキーズに捕まらないように、ニャームコ屋敷から品物を取り返して下さい。でも通路でニャームコたちに捕まるとアウトです。フロアーの上下はトランポリンで。

と言った感じで屋敷の中にあるラジカセ、テレビ、マイコン、絵画、金庫が全て2つずつ計10個の品物をマッピーを操り猫ちゃん達から全て取り返すとクリアーになります。

小学3年生まで住んでいたアパートの同じ棟に住んでいたナツキという2〜3歳年上のお姉さんが居ました。

そのナツキちゃんと母親が仲良くしてたので自然と私とも仲良くなりそのうちファミコンを一緒に遊ぶ様になりました。

ナツキちゃんがナムコのゲームをたくさん所有していた中にギャラクシアン、マッピー、ワープマンがあり母親はギャラクシアンがお気に入り、私はマッピーがお気に入りでお互いの家を行き来して遊んでた記憶があります。

そんなこんなで私がそのアパートから引っ越す日が来てしまい甘酸っぱい思い出は終わってしまいました。

後日聞いた話ではナツキちゃんはヤンキーになり高校生くらいで妊娠してその後どこか消息が分からなくなったとか…。

その話を聞いた後はなんかマッピーのミュージックも切なく感じてしまいます。

そんなこともありながら、かなりやり込んでいたゲームで1番いい時はノーミスで一周目クリアとかは出来ました。

今でも大好きなゲームです!

2.エッガーランド

1987年1月29日発売

可愛い見た目のロロという主人公を操ってエッガー大王に拐われたララちゃんを助けるアクションパズルゲームです。

簡単な内容はゲームのステージは1画面で構成されています。画面内に設置されている様々なギミックを避けながらハートを全て集める事によって開く宝箱の中にある鍵を手に入れて扉を開き次のステージに向かうというゲームです。

可愛い見た目とは裏腹になかなか骨太なパズルゲームでファミコン最初に出た作品はディスクシステムで発売されたのですが全128面というなかなかやりごたえ有ります。

未経験のパズルゲーム好きな方には方にはおすすめです!

3.バルーンファイト

1985年1月22日発売

バルーンファイトは当時は所有していませんでした。

ゲーム内容は自分の操るキャラクターは2つの風船を持っている状態でスタートします。

的に上から接触されると風船が1つ無くなり操縦が不安になります。2回上から接触されると自機が1機無くなります。

画面内の敵キャラクターも1つ風船を持っているので風船を上からアタックして破裂させ地面に落ちた敵をもう一度アタックして倒します。画面上の敵を全て倒したらクリアーとなります。

その他には雲から雷が出てきたり海に落ちたりすると一発でアウトとなります。

バルーンファイト | ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ | 任天堂
「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」の「バルーンファイト」のページです。

2人同時プレイが可能で最初は協力プレイしていても途中から殺し合いになってしまったりと面白いです笑

そしてバルーンファイトには、もう一つバルーントリップというゲームモードがあります。

主人公を操り左に自動スクロールしていく画面を障害物を避けながら進んでいくというゲームモードです。

これも1人で延々とやってしまう中毒性があります。

今でも時間がある時に心を無にして出来るゲームでおすすめのゲームです。

この頃の任天堂のゲームはマリオブラザーズ、デビルワールド、クルクルランド、アイスクライマーなど他にも2人同時プレイ出来て、時に対戦ゲーにも変貌するゲームがあるのでこちらもおすすめです!

4.ドラゴンクエスト4

1990年2月11日発売

私が何かを言うまでもなく皆さん知ってるドラゴンクエストそのシリーズ4作目です。

私の人生で初めて自分で予約して物を買うという行為をしたのがこのドラクエ4です。

小学校5年生の頃仲の良かった林くんと近くのゲームを扱ってる量販店に予約しに行った記憶があります。

そんな事もあり導きの書と一緒に購入して箱を大切に保管してましたね。

ゲームは5章構成で進みます。4章まではその都度違うキャラクターが主人公となりその主人公が勇者と出会うまでの背景を知ることが出来新たな章に進むたびにワクワクしました。

5.リンクの冒険

1987年1月14日発売

こちらも言わずと知れたゼルダの伝説のシリーズ2作目。

上から見下ろしの初代ゼルダとはタイプが変わり、マップ移動は上から見下ろし画面でシンボルエンカウント、街やダンジョン戦闘場面に入ると横スクロールのアクションゲームになりました。

横スクロールアクションになった分リンクの動きに幅が広がり様々なアクションが追加されてやりごたえ、難易度も数段アップしてます!

任天堂の公式サイトで当時のリンクの冒険の説明書が読めますのでリンクを貼っておきます。

https://www.nintendo.co.jp/software/zelda2/assets/pdf/manual.pdf

リンクの冒険の初プレイは発売して間もなくの頃にプレイしていたので小学校3年生の頃だったと思います。

難易度が高くて攻略出来ない箇所が何箇所かあったりして裏技を駆使しながら先に進んでたりしましたが、結局レベル8の神殿をクリア出来ずに投げ出した記憶があります。

クリアーしたのは大人になってからゲームボーイアドバンス版のリンクの冒険を購入してやり直してクリアしました(^_^;)

6.ファイナルファンタジー3

1990年4月27日発売

ファイナルファンタジー3はこちらも現在でも続く王道RPGの第3作目です。

ドラクエ4の発売の数ヶ月後の発売だったのでこちらは発売日に買う事は出来ませんでしたが1ヶ月遅れくらいで入手。

こちらのゲームも先ほど出てきた林くんと一緒に攻略してました。

2の時は難しくてクリアーまだ出来ませんでしたが、3は程よい難易度とわかりやすくゲームシステムで最後までプレイできました。

今でもサントラの悠久の風伝説を聴きながら昼休みを過ごしたりしてるくらいに音楽も大好きです。

ラストダンジョンが鬼畜とか言われてますが、自分的には何も思ってなかったですね笑

7.ロードランナー

1984年7月20日発売

ロードランナーはハドソンから発売。

スクロールする2画面分のステージに散りばめられた金塊を敵のロボットを穴に埋めたり避けながら集めて、全ての金塊を取ったら出現する隠し階段を登ったら1ステージクリアとなり全50ステージあるアクションパズルゲームです。

このゲームは母親が好きで良く一緒にプレイしてました。母親が出来たゲームはこれとギャラクシアンのみで2つのゲームをローテで遊んでました。

後に発売されたチャンピオンシップロードランナーと共に結構やりこんだゲームの一つです。

ちなみに同じ時期に発売されたナッツ&ミルクは先ほどマッピーの時に出てきたナツキちゃんが持っていてよく遊んでました。

8.桃太郎伝説

1987年10月26日発売

おとぎ話の桃太郎を題材にしたギャグ満載でいっぱい笑えて、ちょっぴりせつないストーリーのRPGです。

コミカルな内容とは裏腹になかなか骨太なRPGです。

ドラクエ1の様な1対1の戦闘なのですが敵の攻撃がいやらしい。イベントがいやらしい。女湯がいやらしい。

とにかくいやらしいゲームです。

子供の頃にはやはり、なかなか難しくてうまく攻略は出来なかった記憶がありますが、一応【ふ】というパスワードを利用して子供の頃にクリアしましたね笑

9.ガチャポン戦士2カプセル戦記

1989年6月25日発売

ガチャポン戦士2はディスク版からの続編になるゲームで以後もシリーズ化されてファミコンでは5まで発売されています。

青、赤2軍に分かれてガンダムキャラのユニットを操作して街や、ベースなどを占拠して資金を調達しながら自軍のユニットを強化していく感じで進めていくゲームです。

相手との戦闘はアクションで行われユニットにより攻撃方法の武器が違ったり、得意とする地形などが変わったりするのでシミュレーション部分が苦手でもアクションで挽回する事やまたその逆も場合によっては可能になってるゲームです。

VC SDガンダムワールド ガチャポン戦士2 カプセル戦記

私が1番プレイしたのは2で小学校の頃に阪野という、後にストリートファイター2in国技館に出場するゲーム上手な友達と頻繁に対戦していました。

最初は阪野の家でプレイしていたのですが、どうしても自分の家でもプレイしたくなり後日自分でも買いました。

ストーリーモードなどは無いのですが、全てのマップをクリアしたりかなりやり込みました。

私はこのゲームをプレイしてからガンダムに興味を持つようになりBB戦士、元祖SDガンダム、カードダス、ガン消しなどを集める様になったキッカケになりνガンダム、サザビーといった逆襲のシャアに出てくるモビルスーツが好きになったのでとても印象深い作品です。

10.迷宮組曲

1986年11月13日発売

冒険の途中にあるショップで冒険に役に立つ武器、アイテム、ヒントを手に入れて強化して、4階建ての城の最上階に囚われた姫を助けるためにミロンがシャボン玉を武器に戦うアクションゲームです。

最後の10本目に挙げるタイトルは迷宮組曲にしました。

ハドソン多めだなぁとか思ったのですが、それくらいハドソンのソフトを多く持っていたという事なのでしょうね。

買わななきゃハドソン!

冒険序盤に井戸の中に行くのですが、ここにはランプというアイテムが無いと真っ暗で何も見えません。

ランプがあっても中は井戸なのに何故か炎だらけの場所で難しくてなかなかここから進む事が出来ませんでした。

子供の頃はここまで進むのに大半の時間を要してしまいなかなか先に進む事が困難でしたがなんとか最後までクリアーした記憶があります。

難しいゲームでしたが、迷宮組曲というタイトルの通り音楽も素敵でゲーム内容も良く印象に残っている楽しいゲームでした。

さいごに

以上がゲーイチのファミコントップ10です。

比較的メジャーなタイトルが多く、いわゆるレアなタイトルはありません。

当時の思い出ややり込みを優先したランキングですね!

今現在私はファミコンをはじめとするレトロゲームを集めていますが、当時プレイした事のあるタイトルやそのシリーズ、メーカーなど関連する作品を中心に集めていています。

とは言え当時プレイしていない後期の高額タイトルなど、今までプレイしてなかったゲームをプレイしてみたい気持ちもあります。

しかし安く買えるなら良いのですが、今となってはなかなか安価では手に入れる事も難しいので、何かキッカケがないと手に取る日は来ないかなとも思います…。

そんな時はSwitchなどのダウンロード配信等でプレイ出来れば良いかなぁとか思ったりもしたりもしますのであまり難しく考えずに、まったりゲームライフを送りたいと思います。

皆さんのファミコントップ10もコメントやTwitterなどで教えて頂ければ嬉しいです!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました